MENU

一般社団法人CRD協会 企画・データ分析 2021年4月

CRD協会コンテンツ

一般社団法人CRD協会 企画・データ分析 2021年4月

仕事内容
企画・データ分析◆日本最大級のデータベース保有機関/残業月10H程度の働きやすい環境

■同社概要:
約170の会員(信用保証協会、金融機関)より提供される中小企業・個人事業主等の財務データを基にデータ集積・分析し、会員に対して、中小企業金融のためのスコアリングモデルの提供や、取引先中小企業に対する経営支援ツールの提供、会員のリスク管理の高度化のコンサルティングを行うなど、幅広いサービスを提供しています。
■業務内容:
1.会員に役立つ業務支援ツールの企画、開発、販売等業務
(1)金融機関の信用リスク管理の高度化に役立つツール・システムの新たな企画、開発、販売等
(2)当社既存の商品(信用リスク管理計量化システム、中小企業経営診断ツール等)に対する課題抽出と更改システムの企画・開発・販売等
(3)住宅ローン・アパートローン債権リスク管理等の金融機関への新しいツール・システムの調査・企画・開発・販売等
(4)住宅ローン・アパートローンの各種データ分析と分析結果の会員向け情報発信等
2.CRDモデル(決算書データ活用による信用リスク評価モデル)の検証作業
3.CRDモデル検証結果に対する第三者評価委員会を開催する際の事務局スタッフ
4.決算書データ及びデフォルト(倒産等)データ等に関する分析・検証業務
(1)会員(信用保証協会、金融機関)から提供された決算書データ・デフォルトデータを取り込み、集計、加工し、モデルを推計・分析する作業
5.5先程度の会員を担当(年2回程度訪問)し、会員ニーズの把握と支援業務等を行う。
■CRDシステムとは:
CRDとは、Credit Risk Databaseを指します。同社は信用保証協会及び金融機関を会員とし、会員から取引先中小企業の財務データ・非財務データ・デフォルトデータを定期的に提供頂いていますが、それを暗号化してデータベース化して保持。会員には蓄積されたデータを分析し提供しています。これがCRDシステムです。
■同社について
中小企業金融の円滑化を支援するために、中小企業庁、日銀等の主導により設立された機関です。中小企業・個人事業主等の財務等データに関する日本最大のデータベース機関。全国の信用保証協会・金融機関が会員(計約170会員)。

対象となる方
<学歴>大学院、大学卒以上

<必要業務経験>
■必須条件:以下いずれか必須
・学生時代に統計学や数理学を研究していた方
・コンサルティング会社等でデータ分析のご経験をお持ちの方
■歓迎条件:
金融機関でのご経験

■歓迎要件
・金融工学・統計学・数学・経済学の基礎知識がある方
・統計ソフト(stata/SAS)等を使用し、集計・分析作業等の経験がある方

勤務地
<勤務地詳細>
本社
東京都中央区日本橋人形町二丁目26番5号 NEX人形町ビル7階
受動喫煙対策:屋内全面禁煙

転勤はありません。

<想定勤務地>
東京都

<在宅勤務・リモートワーク>
相談可

<Web面接>

勤務時間
9:00~17:15 (所定労働時間:7時間15分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
半日休暇制度あり、1時間の時差出勤制度あり。テレワーク制度あり。

雇用形態
正社員

<雇用形態補足>
補足事項無

<試用期間>
3ヶ月
補足事項なし

給与
<予定年収>
500万円~700万円(残業手当:有)

<月額>
312,500円~437,500円(以下一律手当を含む)
基本給:279,500円~388,500円
固定残業手当:33,000円~49,000円(固定残業時間20時間0分/月)
※超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<賃金形態>
年俸制
特記事項なし

<昇給有無>

<給与補足>
■年俸制(16分割、うち4分割分を賞与として支給)
■月間20時間分の時間外手当は年俸に含みます。超過分は別途支給します。
■上記はあくまで目安となっており、ご年齢及びスキルを考慮し決定します。

予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月額は固定手当を含めた表記です。

待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<待遇・福利厚生補足>
通勤手当:通勤手当は全額支給です。
社会保険:補足事項無
退職金制度:勤続2年以上は規程に基づき支給。再雇用制度有り(定年:60歳)

<教育制度・資格補助補足>
基本的にはOJT。業務上必要となる知識のセミナー・書籍の購入等の費用は会社が負担します。
大学院への国内留学も実施中

<その他補足>
東京ドームのシーズンシートを保有

休日・休暇
完全週休2日制(かつ土日祝日)
有給休暇10日~20日
休日日数122日

年末年始休暇(12月29日~1月3日)
・半日有給休暇制度あり
・有給休暇は、1年目10日、2年目14日付与、3年目以降20日 付与。
・夏季休暇は、有給休暇取得となります。

会社概要
事業概要 ■サービス概要:
(1)スコアリングサービス
(2)サンプルデータ提供サービス、統計情報サービス
(3)中小企業経営支援ツールの提供サービス
(4)各種情報提供、コンサルティングサービス
※同社のデータや分析モデルは、全国の信用保証協会における保証料率や中小企業庁の出版物にも活用されています。
所在地 〒103-0013
東京都中央区日本橋人形町2-26-5 NEX人形町ビル7F
設立 2005年4月
代表者 代表理事会長 増川 道夫
従業員数 30名
上場市場名 非上場
資本金 3百万円
応募方法
応募方法
この求人情報は、dodaエージェントサービスの採用プロジェクト担当を通じての受付となります。

応募の流れ
「応募する」ボタンを押すと、ご応募と同時にdodaエージェントサービスの登録が完了します。
ご応募後、職務経歴書のアップロードがお済みでない方は、できる限りお早めにご提出をお願いします。
採用条件に合致した方については、dodaエージェントサービスにご提出いただいた情報 にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当する採用プロジェクト担当から行います。
応募前・応募直後によくある質問
応募後は担当キャリアアドバイザーがサポートしますか?
ポートフォリオを提出したいのですが?
特定企業への志望動機書や自己PRを提出したいのですが?
応募後、「応募中」のままですが、企業へ書類は提出されていますか?
求人内容の詳細について教えて欲しいことがあるのですが?
※海外企業が雇用元となる求人にご応募いただいた場合、当該国の提携会社の担当者からご連絡を行うことがあります。あらかじめご了承ください。

【拠点名】
シンガポール:CAPITA PTE LTD 香港:Kelly Services Hong Kong Limited 韓国:Kelly Services, Ltd.
台湾:台灣英創管理顧問股分有限公司 ベトナム:First Alliances
中国:英創人材服務(上海)有限公司、英創人力資源服務(深セン)有限公司
マレーシア:Agensi Pekerjaan Capita Global Sdn Bhd
フィリピン:John Clements. Recruitemt,Inc.
タイ:Kelly Services Staffing & Recruitment (Thailand) Co., Ltd
インドネシア:PT KELLY INDONESIA WORKFORCE SOLUTIONS

企業URL http://www.crd-office.net/CRD/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (1件)

コメントする

目次