独立行政法人日本スポーツ振興センター 企画・運営担当 2021年9月12日締め切り
日本の競技力向上を下支えするやりがいの大きい仕事。
風通し良く意見を発信しやすい風土が根付いています!
業界未経験OK! 土日祝休み・年間休日125日以上求人詳細
日本のスポーツ界を支える”やりがい”が魅力です!
年間休日125日以上などワークライフバランスも◎
日本スポーツ振興センターは、日本で唯一のスポーツに関する独立行政法人として、
スポーツを取り巻く全てを対象とした様々な取り組みを展開しています。
現在、ハイパフォーマンススポーツセンターでは、
アスリートや競技団体を対象としたスポーツの「医・科学支援及び研究」を行っています。◆日本のスポーツを支える業務を担当
スポーツ団体が策定する中長期の強化計画の高度化支援を行い、
各スポーツ団体における国際競技力の向上を下支えするための
企画・運営のサポートを行っていただきます。
縁の下の力持ちとして、日本のスポーツのを支えるやりがいの大きい仕事です!◆働きやすい環境
「完全週休2日制・土日祝」「年間休日125日以上」など、
休暇・働きやすさが整えられています。
個人の時間も大切にしながら業務を行えるので、
家庭との両立や趣味の時間の確保など、
“自分らしく”メリハリをつけた働き方が可能です。今まで培った経験を活かしながら、公私ともに充実できる環境で、
新しいチャレンジをしてみませんか?独立行政法人日本スポーツ振興センター スポーツ団体との連携・調整/事業企画・運営担当アシスタント
募集要項おしごと用語集
仕事内容
【企画・運営担当】各スポーツ団体の国際競技力向上の後方支援を担当 ◆完全週休2日制具体的な仕事内容
国際的な総合競技大会に向けて中央競技団体が策定した中長期計画の実効化を支援し、
これを仕組み化していくことがミッションとなります。※具体的には下記2つの業務のサポートをしていただきます。
◆企画・運営
・本事業における各種支援活動に係る企画・立案
・スポーツ団体との会議体の運営◆競技種目担当
・スポーツ団体関係者との日常的なコミュニケーション
(議題解決支援、強化に係る進捗状況のモニタリング)
・組織内外における連絡調整【入社後の流れ】
最初は先輩とのOJT研修からスタート。
「どんな事業をやっていて、何を担当するのか」
を学びつつ、知識を身につけていきます。
慣れてきたら徐々に業務をお任せしていきます。もちろん、わからないことがあれば、
先輩や上司に何でも相談できます。
経験を積みながら業務を覚えていきましょう!【仕事のポイント】
<多くの方・組織と関わる楽しさ!>
日本のスポーツの競技力向上に向けた仕組みを作っていく、
縁の下の力持ちとしてのポジション。
内部メンバーとの調整業務をはじめ、
各組織・スポーツ団体などのステークホルダーと、
コミュニケーションを取りながら、業務を進めていきます。
経験に応じて、事業の企画・運営に関する指揮を執っていただくことがあります。信頼関係を築きながら、共に協力し連絡・調整を行っていきましょう!
チーム組織構成
【 ハイパフォーマンススポーツセンター 】
ハイパフォーマンススポーツセンター(HPSC)は、国立スポーツ科学センター(JISS)とナショナルトレーニングセンター(NTC)が持つスポーツ医・科学研究、スポーツ医・科学・情報サポート及び高度な科学的トレーニング環境を提供し、国内外のハイパフォーマンススポーツの強化に貢献しています。組織名称ハイパフォーマンス戦略部
対象となる方
【業界未経験歓迎!】◆社会人経験3年以上◆スポーツの競技力向上に向けての仕事に興味・関心がある方【 応募条件 】
・当法人の理念に共感し、かつ競技力向上に関する業務に強い興味・関心を有すること
・大学卒業以上の学位
・3年以上の社会人経験
・組織内外のステークホルダーとの調整能力【 活かせるスキル・経験 】
・企画書作成/提案経験
・中級以上の英会話スキル勤務地
東京都北区西が丘3-15-1 ハイパフォーマンススポーツセンター
※転勤はありません
※月数回程度の出張や外出があります。
(現在は新型コロナウィルス感染拡大の影響により、出張や外出の頻度を減らしています。)【アクセス】
・各線「赤羽駅」よりバス約15分
・JR埼京線「十条駅」よりバス約15分
・都営三田線「本蓮沼駅」より徒歩10分勤務時間
8:30~17:15(実働7時間45分)
※必要に応じて残業が発生します。雇用形態
契約社員
◆年度ごとの契約(継続は令和4年度末まで)
給与
月給22万円以上
※経験・スキルを考慮し、本法人の規定により決定します
※残業発生時は別途超過勤務手当を支給賞与
年2回※2020年度実績:4.5ヶ月分
入社時の想定年収
年収370万円社員の年収例
370万円~550万円程度待遇・福利厚生
各種制度
■社会保険完備
■交通費一部支給(月5万5000円まで)
■超過勤務手当
■契約更新時昇給制度あり
■オフィスカジュアル可休日・休暇
年間休日
125日休日・休暇
■完全週休2日制土・日
■祝日休み
■年末年始休暇
■GW休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
通年度20日■産前・産後休暇
■病気休暇
※その他特別休暇あり!!社員インタビュー
上司 Oさん ハイパフォーマンス戦略部
組織内外問わず、多くの人と関わりをもつ部署です。一つひとつ丁寧で柔軟な対応を心がけ、信頼関係を築きながら、寄り添った業務を進めていきましょう!スポーツ競技の経験者も数多く活躍している部署なので、みんな明るくオフィス内には活気が溢れています!
日本のスポーツ文化を盛り上げていく一員として、今まで培ってきた経験をぜひ活かしてください!
敷地内に競技場やトレーニング施設があり、身近にアスリートの存在を感じられることも魅力です!
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。選考の流れ
書類選考
面接(2回)
内定
※応募受付後2週間以内に、合否に関わらず書類選考結果をメールにてご連絡させていただきます。
※面接はオンライン面接となる場合があります。
※ご不明点などございましたら、お気軽にお問い合わせください。連絡先
独立行政法人日本スポーツ振興センター
東京都北区西が丘3-15-1
採用担当会社概要
事業概要 ■スポーツ施設の運営及びスポーツの普及・振興
■災害共済給付及び学校安全支援
■国際競技力向上のための研究・支援等に関する業務
■スポーツ・インテグリティの保護・強化に関する業務
■スポーツ振興投票等
■スポーツ振興のための助成
■日本のスポーツ情報機能の強化に関する業務
■登山に関する指導者養成及び調査研究
■スポーツ博物館・図書館の管理・運営
■関係機関との連携・協働に関する取組
■受託業務
所在地 〒107-0061
【独立行政法人日本スポーツ振興センター 本部事務所】
東京都港区北青山2-8-35
設立 2003年 10月1日
代表者 理事長 芦立 訓
企業URL http://www.jpnsport.go.jp
コメント