MENU

独立行政法人日本スポーツ振興センター スポーツ団体職員 2021年12月締め切り

団体職員求人一覧

独立行政法人日本スポーツ振興センター スポーツ団体職員 2021年12月締め切り

スポーツの推進と人々の健全な発達、健康で豊かな生活の実現に貢献する仕事をお任せしていきます!
この求人に応募する
気になる
【日本で唯一】スポーツや児童の健康保持のサポート
【年間休日120日以上】働きやすい職場環境
【業界未経験OK】OJTと充実の研修でしっかりフォロー
【賞与・待遇も充実】腰を据えて活躍できる整った体制
未来を育てよう、スポーツの力で。
独立行政法人日本スポーツ振興センター のPRイメージ
日本で唯一スポーツに関する独立行政法人「日本スポーツ振興センター」です。スポーツの持つ様々な魅力を発信し、スポーツが育てる豊かな未来の創出のため、幅広い業務を実施しています。

過去の経験は問いません。縁の下からスポーツに関わる多くの人を支えるポジションとして新しい一歩を踏み出しませんか?
仕事内容
スポーツ振興及び児童生徒たちの健康保持増進を図る為の中核的・専門的機関での事務業務をお願いします。
具体的には
■スポーツ施設の運営及びスポーツの振興に関する業務
■災害共済給付及び学校安全支援業務
■国際競技力向上のための研究・支援等に関する業務
■スポーツ・インテグリティの保護・強化に関する業務
■スポーツ振興のための助成業務及びスポーツくじの実施
■日本のスポーツ情報機能の強化に関する業務 他
入社後の流れ
新人職員研修や配属部署でのOJT研修を行いますので、業界が初めての方も安心してください。スポーツで色々な人を笑顔にできる、少しでもスポーツに関わることをしたい、そんな方であれば大歓迎です。わからないことはすぐとなりの先輩に聞くことができる環境ですよ。
将来のキャリアパス
「腰を据えて働きたい」「誰かに寄り添ってじっくりサポートしたい」そんな方に最適な職場です。定着率は90%以上と高く、勤続年数10年、20年以上の職員が多数在籍中です。仕事もプライベートも充実した環境の基、安心して働く事が出来ます。
有名競技施設の運営管理、アスリート支援等に携われる
国立競技場をはじめとする各スポーツ施設の運営・管理や子供たちがスポーツをする上での事故防止に関する取組、国際競技力向上に関する支援など、様々な業務に携わることができます。
対象となる方
≪男女不問≫◆大卒以上◆周りとコミュニケーションを円滑に図れる方◆スポーツ振興・児童生徒たちの健康保持増進に興味・関心がある方
【応募条件】
◆大卒以上
◆転勤が可能な方
(全国に拠点がある為/仙台・名古屋・大阪・広島・福岡)
【あれば望ましい経験・知識】
◆施設の維持管理及び施設設備等に関する知識
◆スポーツ医・科学支援実務経験
◆ビッグデータ等数理統計実務経験
◆企画営業の実務経験
◆IT関連業務に関する実務経験・知識
◆法務に関する実務経験・知識
◆ビジネスレベルの語学力(英語)
【求める人物像】
◆スポーツ振興や児童生徒等の安全について興味がある方
◆積極的に意見や情報を交換して、自ら他者に働きかけができる
取材担当者からみた「向いている人」「向いていない人」をお伝えします!
この仕事に向いている人
様々な業務を担当して頂く為、色々な事に興味を持って仕事ができる方、また社内外問わずコミュニケーションをとり業務を進めていきますので、人と話す事が好きな方、協調性を持って働くことができる方に向いてます。
この仕事に向いていない人
1人で黙々と業務をしたい方、人と話す事が得意ではない方には向いていません。また定期的な異動があるため何か一つの業務を極めたいという人には向いていません。
マイナビ転職
編集部より
募集要項
雇用形態
正社員
勤務時間
■8:30~17:15(実働7時間45分)
※勤務時間選択制度あり
※1ヶ月単位の変形労働時間制の適用部署あり
※平均残業時間は、月20時間程度です。
勤務地
【本部事務所】東京都港区北青山 2-8-35
【国立競技場】東京都新宿区霞ヶ丘町 10-1
【国立代々木競技場】東京都渋谷区神南 2-1-1
【ハイパフォーマンススポーツセンター】東京都北区西が丘 3-15-1
【秩父宮記念スポーツ博物館・図書館】千葉県船橋市西浦2-5-3(予定)
【学校安全部 支所】仙台、名古屋、大阪、広島、福岡

※東京地域の他、広域異動の可能性あり(仙台・名古屋・大阪・広島・福岡)
マイナビ転職の勤務地区分では…

宮城県、千葉県、東京都、愛知県、大阪府、広島県、福岡県
交通アクセス
■銀座線/外苑前駅より徒歩5分
■JR総武線/千駄ヶ谷駅・信濃町駅より徒歩15分
給与
■基本月給20万7200円以上 + 交通費支給 + 諸手当
※経験やスキルを考慮し、当センターの規定により決定します。

▼試用期間(6ヶ月)あり
※病気休職は取得不可ですが、その他の待遇に変動はありません。

※他手当については、諸手当欄をご参照ください。
モデル年収例
年収425万円 / 経験5年 /大卒/月給+地域手当+賞与 ※東京都での就業の場合
年収490万円 / 経験10年 /大卒/月給+地域手当+賞与 ※東京都での就業の場合
昇給・賞与
■昇給:年1回
■賞与:年2回(6月・12月/令和2年度実績4.5ヶ月)
諸手当
■扶養手当
■地域手当
■広域異動手当
■住居手当
■通勤手当
■単身赴任手当
■超過勤務手当
■管理職手当
■管理職員特別勤務手当
■放射線取扱手当
■期末手当
■勤勉手当
休日・休暇
■土日祝、年末年始休み
※1ヶ月単位の変形労働時間制の適用部署あり
■年次有給休暇(通年20日付与)
■夏季休暇(7~9月の間に5日間)
■慶弔休暇
■産前・産後休暇
■病気休暇
■育児・介護・病気休業制度
福利厚生
■社会保険完備
■永年勤続制度(20年・30年)
この求人の特徴
急募 募集人数10名以上 業界経験者優遇 第二新卒歓迎 U・Iターン歓迎 「女性のおしごと」掲載中 残業月30時間以内 英語を使う仕事 年間休日120日以上 5日以上連続休暇取得可能 完全週休2日制 オフィス内禁煙・分煙 社宅・家賃補助制度
マークの説明を見る
会社情報
この企業の特徴
女性管理職登用実績あり 産休・育休取得実績あり 育児中の社員在籍中
マークの説明を見る
設立
2003年10月1日
代表者
理事長 芦立 訓
従業員数
891名(2021年8月現在)
資本金
2573億55百万円
事業内容
■スポーツ施設の運営及びスポーツの振興に関する業務
■災害共済給付及び学校安全支援業務
■国際競技力向上のための研究・支援等に関する業務
■スポーツ・インテグリティの保護・強化に関する業務
■スポーツ振興のための助成業務及びスポーツくじの実施
■日本のスポーツ情報機能の強化に関する業務
■登山に関する指導者養成及び調査研究業務
■スポーツ博物館・図書館の管理運営業務
■関係機関との連携・協働に関する取組
■関係行政機関からの受託業務
本社所在地
【日本スポーツ振興センター 本部事務所】
〒107-0061 東京都港区北青山2-8-35
企業ホームページ https://www.jpnsport.go.jp/
応募方法
選考の特徴
WEB面接OK
応募方法
「マイナビ転職」の応募フォームより、エントリーください。
できるだけ多くの方とお会いしたいと考えています。
当センターに少しでも興味をお持ちの方は、ぜひご応募ください。

ご提出いただいた個人情報については、採用選考・入職手続きでのみ利用いたします。
応募書類の返却はしませんので、あらかじめご了承ください。
応募受付後の連絡
応募受付後、追ってご連絡させていただきます。
選考通過者・合格者にのみ通知します。
採用プロセス
STEP
1
一次選考:WEB履歴書の書類選考

通過者には令和4年1月7日(金)までに通知します
STEP
2
二次選考:教養試験

令和4年1月中旬~下旬
※Webテスト予定
STEP
3
三次選考:一次面接

令和4年2月5日~6日予定
※Web面接予定
STEP
4
四次選考:二次面接

令和4年2月中旬予定
※対面での面接
STEP
5
内定

採用予定:令和4年4月1日
面接地
日本スポーツ振興センター 本部事務所
〒107-0061 東京都港区北青山2-8-35

【アクセス】
銀座線/外苑前駅より徒歩5分
JR総武線/千駄ヶ谷駅・信濃町駅より徒歩15分
大江戸線/青山一丁目駅より徒歩10分
問い合わせ
独立行政法人日本スポーツ振興センター
ホームページを見る

住所
〒 107-0061
東京都港区北青山2-8-35
地図を見る
採用担当
総務部人事課

電話番号
03-5410-9126(直通)

会社・仕事の魅力
独立行政法人日本スポーツ振興センター の魅力イメージ1
「スポーツが好き」その一言に尽きる、そう感じる職場
日本で唯一のスポーツに関する独立行政法人です。
スポーツを通して多くの人に元気や感動を届け、明日への力につながるよう貢献していくことを使命としています。

部署により関わる業務は異なりますが、他社ではできないような業務・ユニークな業務に携わることができるのは、当法人ならではです。
自分に何ができるか、どんなことにチャレンジできるのか、わくわくしながら働ける職場です。

また、中途採用で入社した方も多く在籍しています。前職は、官公庁・IT関連企業、食品関連会社など多様な業種業種を経験した方が働いています。前職の経験は問いません。意欲や人物を重視した採用を行なっています。
2003年の設立以来「未来を育てよう、スポーツの力で。」というコーポレート・メッセージを掲げ、日本のスポーツ界の発展に向けた多角的な取り組みを行っている。大きな規模の業務に取り組むため、やりがいも充分だ。環境面では、年間休日120日以上、各種休暇制度なども充実しており、ワークライフ・バランスを尊重した働きやすい体制が整っている。大きなやりがいを実感しながら長期的なキャリアが築ける環境です。 マイナビ転職
編集部より
インタビュー
採用担当にお話を伺いました

当法人は広く様々な事業を展開しているため、色々な業務に触れ、新しい知識や経験を深めていくことが出来ます。また、多くの方との出会いや関わりを通じて、コミュニケーションスキルを磨くことも可能です!

職場は明るく風通しの良い雰囲気で、チームワークを重視する社風です。また、分からないことや壁にぶつかった時も周りのメンバーが優しくフォローしてくれる環境です。スポーツが好きな方が多く、部活動や有志を募って一緒に大会に出場することもあります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次