MENU

公益財団法人神戸医療産業都市推進機構 事務職員(課長代理) 2022年9月14日まで

団体職員求人一覧

団体職員コンテンツ

公益財団法人神戸医療産業都市推進機構コンテンツ

公益財団法人神戸医療産業都市推進機構 事務職員(課長代理) 2022年9月14日まで

仕事内容
【神戸】事務職員(課長代理)

■業務内容:
経営企画部の事務職員として、下記業務をご担当いただきます。
・当機構の運営に関する事務
・公的研究費の執行・管理業務
・研究ラボ等の施設管理、運営業務
※最初の配属は、経営企画部の課長代理(係長級)となります。
※将来的なジョブローテーションの可能性あり。
※現在、週1~2日程度在宅勤務を行っております。
■募集背景:
研究事業に今後も力入れる方針の為、組織強化の為の増員募集となります。
入職後は座学研修・OJT研修を想定しております。
■組織構成:
研究事業推進課:課長1名(男性50代前半)、課長代理(男性50代後半)、担当者(女性4名)、派遣(3名)
■当法人の特徴:
公益財団法人として認定されているため、外部から見た時の信用度が高いです。また「公平性」「透明性」を意識し、職員に対する評価を行っております。等級制度を設けることで、給与に関しても実績をもとに公平な評価によって決定しております。
■神戸医療産業都市の特徴:
神戸市・神戸医療産業都市推進機構が中心となり、神戸市の人工島「ポートアイランド」に先端医療技術の研究開発拠点を整備し、研究機関や医療関連企業の集積を図るプロジェクトです。現在では理化学研究所などの研究機関や大学、病院、350社以上の企業・団体が集積する、国内最大級のライフサイエンスクラスター(集積地)として成長しております。クラスター推進センターは神戸医療産業都市に立地する企業、研究機関の研究開発シーズの事業化・実用化に向けた様々なサポートを行っております。

対象となる方
<最終学歴>大学院、大学卒以上

<応募資格/応募条件>
・役職経験者(係長級相当以上)
・大学や研究機関で研究費の管理等の経験がある方
・研究者との調整経験がある方
・PCスキル中程度以上(Word/ビジネス文書・Excel/表計算、関数・PowerPoint/資料作成)

勤務地
<勤務地詳細>
本部
住所:神戸市中央区港島南町6-3-7  クリエイティブラボ神戸5階
勤務地最寄駅:ポートライナー線/計算科学センター駅
受動喫煙対策:敷地内全面禁煙

<転勤>

<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(週2日リモート・在宅)

<オンライン面接>

勤務時間
<勤務時間>
8:45~17:30 (所定労働時間:7時間45分)
休憩時間:60分(12:00~13:00)
時間外労働有無:有

雇用形態
契約社員

<契約期間>
1年0ヶ月

<雇用形態補足>
期間の定め:有
※1年毎の契約更新(正職員登用制度あり/正職員登用を期待)

<試用期間>
3ヶ月
※試用期間中の労働条件に変更はありません。

給与
<予定年収>
497万円~676万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):292,000円~404,000円
その他固定手当/月:20,000円

<月給>
312,000円~424,000円

<昇給有無>

<残業手当>

<給与補足>
※給与詳細は年齢・経験を考慮の上、決定いたします。

記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含みます。

待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:上限月55,000円
社会保険:各種社会保険制度あり

<定年>
65歳

<教育制度・資格補助補足>
研修制度あり

<その他補足>
■育児休業(取得実績あり)
■職員就学支援金貸与制度(博士号など)
■在宅勤務制度

休日・休暇
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇1日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数122日

有給休暇(採用年度は採用月により日数は異なる)、年末年始休暇、特別休暇、夏季休暇、看護休暇(取得実績あり) など

会社概要
事業概要 ■事業概要:
公益財団法人神戸医療産業都市推進機構(旧 先端医療振興財団)は、神戸医療産業都市の中核的支援機関として、産官学医の連携・融合を促進する総合調整機能を担うとともに、先端医療の実現に資する研究開発及び臨床応用の支援、次世代の医療システムの構築を通じて、革新的医療技術の創出と医療関連産業の集積形成に寄与することを基本的なミッションとしています。
所在地 〒650-0047
兵庫県神戸市中央区港島南町6-3-7
設立 2000年3月
従業員数 290名
上場市場名 非上場

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次