MENU

公益財団法人日本英語検定協会 社内SE(webアプリエンジニア) 2022年8月3日まで

団体職員求人一覧

団体職員コンテンツ

公益財団法人日本英語検定協会コンテンツ

公益財団法人日本英語検定協会 社内SE(webアプリエンジニア) 2022年8月3日まで

仕事内容
社内SE(webアプリエンジニア)※同社のアプリケーション開発/運用/保守をお任せ

■業務内容:情報システム部門の一員として、協会内外向けの各種アプリケーション開発/運用/保守に関する業務をお任せします。
■職務詳細:
(1)新規サービスにおけるアプリケーションの企画/開発
・サービスを支える情報システム開発の企画
・企画された各種アプリケーションの開発(要件定義~受入テスト)
(2)既存サービスに関するアプリケーションの改修/運用/保守
・既存アプリケーションへの機能追加/運用/保守
(3)アプリケーションの監視/対応

●開発環境
・サーバ:Azure, OCI, HCI
・サーバOS:CentOS, Windows
・言語:Jave, PHP, C#
・データベース:Azure Database for MySQL, Azure SQLDatabase ,Oracle
・コンテナ:Azure Container Instances
・データ連携:DataSpider
・監視:Zabbix
・バージョン管理:Git, Github
・その他:Backlog, Teams, Slack

・情報システム部門はシステムではなく「サービス」をつくるという気持ちで仕事を進めています。
・担当するシステムは社内外両方です。受験者へのサービス向上と、職員の生産性向上の両方が実現できます。
・業務部門と協同して、仕様を詰めていきます。決められた仕様どおりにシステム化するのではなく、主体的に仕様を決めていくことができます。
・業務部門をはじめ、社外のパートナー企業とも連携を取りながら進める業務がほとんどです。元SIerやITコンサルティングファーム出身の上司や先輩から学べる環境です。

対象となる方
<最終学歴>大学院、大学卒以上

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・WEBアプリケーションの開発経験3年以上
※開発言語は不問ですがJava,PHP,C#歓迎です。
・エンドユーザとのコミュニケーション経験

■歓迎条件:
・コンテナ/オーケストレーション環境を用いたシステム開発
・自社サービスの運用経験
・決済を伴うシステムの開発/運用経験
・性能要件が高いシステムの開発/運用経験

勤務地
<勤務地詳細>
本社
住所:東京都新宿区横寺町55
勤務地最寄駅:大江戸線もしくは東西線/牛込神楽坂 もしくは神楽坂駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙

<転勤>

補足事項なし

<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(在宅)

<オンライン面接>

勤務時間
<勤務時間>
9:30~17:30 (所定労働時間:7時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
補足事項なし

雇用形態
正社員

<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし

<試用期間>
3ヶ月
補足事項なし

給与
<予定年収>
550万円~700万円

<賃金形態>
月給制
補足事項なし

<賃金内訳>
月額(基本給):303,500円~343,500円
その他固定手当/月:20,000円

<月給>
323,500円~363,500円

<昇給有無>

<残業手当>

<給与補足>
※給与詳細は前職・経験等を考慮し、決定します。
■昇給:年1回
■賞与:年4回(5月、6月、11月、12月/標準月数6ヶ月)
■昼食手当:20,000円/月(一律支給)

記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含みます。

待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:上限5万円/月
家族手当:扶養手当※子、配偶者、同居の父・母(実・義)
住宅手当:規定のグレードまで1万円/月
社会保険:規定のグレードまで社会保険料補助制度あり
退職金制度:補足事項なし

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>
補足事項なし

<その他補足>
■財形奨励金
■リフレッシュ手当
■家族検定料補助
■時間単位年休制度有り

休日・休暇
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日

5月1日(社休日)、年末年始休暇(12月29日~1月4日)、夏季休暇(6日)、慶弔休暇、有給休暇(初年度10日)等
※その他:年に数回、検定運営に伴う休日出勤有(後日、振替休日を取得いただきます)

会社概要
事業概要 教育分野では英語教育改革の重要性が強く認識され、2021年よりセンター試験に代わる新しい試験、「大学入学共通テスト」がスタートしました。これにより、これまでの読む・聞くの2技能を中心とした教育プログラムおよび能力判定テスト(大学・高校入試を含む)は、話す・書くといった発信型の2技能も加えた英語4技能をバ ランス良く習得できるプログラムへ変化することが求められるようになりました。
所在地 〒162-8055
東京都新宿区横寺町55
設立 1963年4月
従業員数 149名
上場市場名 非上場
資本金 1,981百万円
平均年齢 40歳

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次